Flipsとは?
ホームページ作成(無料)

スクール ICA・JAA加盟校            ライセンス取得対応講座

国際クレイセラピー協会 の資格取得コース

ICA認定サロンワーク・プラクティショナー対応講座

ICA主催プライべートサロンワークの講座はスポンジの扱い方やペーストの落とし方、刷毛の使い方、タオルワーク、ペーストの作り方、クライアント対応を学びます。直ぐにサロン導入が可能なICAオリジナルメゾットです。
クレイセラピストの資格を取ったけど施術が難しく手が出せたいなかったクレイセラピーがより身近に感じ多くの方に自信を持って施術ができるようになります。
1対1のレッスンは会場で行うセミナーと違いきめ細やかなアドバイス、プロの施術が実体験でき受講生に寄り添うレッスンが可能になりました。ワンランクアップの施術を目指している方にもオススメ。
サーティフィケートはICA主催会場で授与されるものと同じです。
ICA認定サロンワークインストラクターが講師。ICA認定サロンワークプライべートでレッスンが世界で唯一受けられるスクール。レッスン内容とお申し込みはこちらから ICAのショップからの申し込みになります。

①「ハンドトリートメント」手からヒジまでのトリートメントを学びます。手軽に行えるのが人気!

高齢者施設やネイルサロン、イベント先や外出先で手軽にできるハンドセラピー。セラピストとして持っておきたいスキルです。手のゾーンセラピーを使うトリートメントは着替えが不要なので場所を選びません。トリートメント・スクラブ・クレイパックが学べます。

②クレイボディパックトレーニング!100%クレイでダイナミックに全身を包み込む施術が学べます。

タオルワークから入り、お顔以外の全身クレイペーストでパックします。ペーストの塗り方、落とし方、スクラブやパック後のオイルトリートメントとホットタオルでの仕上げまで学びます。ボディクレイパックの丁寧な施術は大変喜ばれます。シャワーが完備されていないサロンですぐに導入ができる講座内容です。

③サロン導入がすぐにできるフェイシャルトレーニングの講座です。

プロフェッショナルにフェイシャルができるセラピストを養成するコースです。手の動かし方・トリートメントの仕方・細部にわたるスキルを指導。クレンジング・トリートメント・パック・拭き取り・整肌・仕上げまでのトータルにマスターします。フェイシャルにクレイパックが提供ができると仕上がりがワンランク以上の差が出ます。
サロンワークプライベートレッスンの申し込みはこちらから

・ICAオリジナルメゾットプライベートサロンワークは講師と日程相談になります。セミナー会場の開催日時と合わない方はこちらをご検討ください。
・各コース受講を終了された方にはそれぞれにICAからサーフィスケイト(受講証明書・修了証)が発行されます。
・全3コースのサーフィスケイトを取得された場合、ご希望される方はICAサロンワークプラクティショナーの認定を受けることができます。

ICA認定クレイセラピスト養成講座

ICAクレイセラピス養成講座(ライセンス取得対応講座)は、クレイの「歴史」「成分」「かたち」「作用」などを科学的な観点にもとずいてクレイセラピーの体感と理論を学びます。目的や使用方法を考慮してクレイセラピーの癒しを充分に活かす知識を身につけるための講座です。

実際にクレイセラピーを体感しテキストやレポートを使用しながらその作用を理論的に学びます。身体の状態は様々。レッスンを重ねるごとに場面に合わせた「クレイの選択」からどのような「かたち」が適しているかの判断が身につきます。個人のペースに合わせて最後まで丁寧にご指導致します。あらゆる分野での需要が増えているものの日本ではまだまだ専門職としてはクレイセラピストの数は少ないのが実状です。ご自宅のお教室で趣味的に教室を開いたりサロンのメニューとして取り入れたり。医療や介護の現場で幅広い分野でクレイセラピストとしてのご活躍が可能です。

【レッスンカリキュラム】

・Lesson1  クレイパウダー

・Lesson2 クレイシートパック

・Lesson3 クレイ歯磨き

・Lesson4 ボディパック

・Lesson5 ヘアパック

・Lesson6 フェイスパック

・Lesson7 クレイウォーター

・Lesson8 クレイバス

・Lesson9 クレイオイル

・Lesson10 クレイジェル

・Lesson11 ICAクレイセラピスト認定試験対応講座 

●クレイセラピスト養成講座(価格はすべて税別です。)

・入学金¥10,000

講座費用【通学・オンライン】全11回 22時間(1回2~2.5時間)

  ◆フリータイム制レッスン/受講料¥150,000+テキスト教材

          +受験料\10,000

   テキスト教材 Aセット¥44,288/Bセット¥48,862 (税込)

   (材料詳細は下記参照)

      ・曜日時間固定は別途 \30,000

      ・短期コースのご希望はご相談ください。

・受講期間  3~6ヵ月(応相談)

・レッスン以外での模擬試験希望者 1回¥5,000

※当校でクレイセラピー検定講座を受講し資格を取得された方は、ライセンス対応講座の受講費用が一部免除されます。

講座修了・受験後にかかる費用

〈国際クレイセラピー協会より認定書発行〉

・認定登録料¥15,000 資格取得後協会年会費¥12,000

・全国一斉試験 年3回(2・6・10月)

当スクールで受験可能。

●ライセンス取得後の特典

国際クレイセラピー協会の活動支援や取り扱う商品のお買い物が割引でご利用になれます。

【テキスト・材料内訳】 ※教材費が2022年4月から表記価格が変更になります。現在調整中

・クレイセラピスト資格対応講座用テキスト・バインダー

・クレイ6種類各 150g(ホワイト・ピンク・イエロー・レッド・グリーン・ブラウン)

・ローズウォーター 125ml

・ラベンダートゥルーウォーター 125ml(Bセットのみ)

・カモミールローマンウォーター 125ml(Bセットのみ)

・シュラブ・シードオイルEX 50ml

・ミネラルジェル 100g

・湿布用シート3枚

・ガラスシャーレ

・スパチュラ

・刷毛(フェイシャル用、新ブラシS、新ブラシM)

・おおさじこさじ(白磁)

・スポンジ2個

ICA認定クレイセラピー検定対応講座(全5回)

クレイセラピーに興味がある!クレイを使いこなしたい!

クレイセラピーの基礎知識やクレイセラピーの楽しみ方を修得していただいた方を対象に、ICAが公式に認定する検定です。一般向けのクレイセラピーの検定資格として履歴書などにも記載いただけます。クレイセラピーをご自身で楽しんでみたい、セラピストへのスタート講座としてチャレンジしてみたい方におすすめです。

ICA認定クレイセラピー検定対応オンライン講座(全5回)
<入学金¥11,000>今なら!入学金無料!!

受講料¥25,000+教材資材+消費税+送料

<A教材フルセット¥29,403+資材¥5,533+消費税、送料無料>

◆ICA認定クレイセラピー検定対応公式テキストブック
◆クレイ5種類各150g(ホワイト・ピンク・イエロー・レッド・グリーン )
◆ローズウォーター 125ml
◆シュラブ・シードオイル EX50ml
◆ミネラルジェル 100g
◆湿布用シート 3枚
資材セット
◆ガラスシャーレ
◆スパチュラ
◆刷毛(フェイシャル用、新ブラシS、新ブラシM)
◆おおさじこさじ(白磁)
◆スポンジ2個



<B教材クレイ30g5種類¥7,050+資材セット¥5,030+消費税+送料

◆ICA認定クレイセラピー検定対応公式テキストブック
◆クレイ5種類各30g(ホワイト・ピンク・イエロー・レッド・グリーン )
◆ローズウォーター 125ml
◆シュラブ・シードオイル EX50ml
◆ミネラルジェル 100g
資材セット
◆ガラスシャーレ
◆スパチュラ
◆刷毛(フェイシャル用、新ブラシS、新ブラシM)
◆おおさじこさじ(白磁)
◆スポンジ2個


●講座修了後は国際クレイセラピー協会の検定【クレイセラピー検定】が受けられます。
別途/検定料¥2,000+税

◆ライセンス取得後アロマ・クレイ製品を扱うネットショッピング。任意で準会員として登録ができます。セラピスト同様会員登録と年会費がかかります。


日本アロマコーディネーター協会 資格取得コース

JAA認定アロマコーディネーター養成講座

アロマコーディネーターとは、「花や草から生まれる香りのエッセンスの知識をもとに、自然の香りに親しみ、愉しみながら、より豊かなライフスタイルを”提案・実現”出来る人」と定義され、家庭内や職場内、ショップでサロンでと、様々な場面でアロマを活かすことの出来る人を言います。

JAAアロマコーディネーターライセンス取得対応講座は、理論をしっかりと踏まえ嬉しい実習があります。アロマセラピーの正しい実践方法やご自身やご家族の方のケア、生活の中にアロマセラピーを取り入れ楽しみたい方、仕事としてお考えの方など、活用法や歴史、薬理などを幅広く学ぶ講座です。また予防医学とセルフメディケーション編】が新たに加わりアロマセラピーの社会的な役割や、自分の健康に責任を持つといった考えなどより充実した内容になりました。精神面からお身体に働きかけることができるセラピーが学べます。

《理論》

アロマセラピーの概要   精油の抽出方法  ブレンド比率と香の相性  人間の脳と嗅覚  フェイストリートメントの理論  ボディトリートメントの理論  アロマセラピーと精油の歴史  精油の安全性  精油に含まれる成分  香りの心理作用  アロマセラピーによる法令 セルフメディケーション

《実習》

Lesson毎に行われるクラフト作成  トリートメントの実技


【レッスンカリキュラム】

・Lesson1  セルフメディケーション&精油の扱い  手浴・バスソルト

・Lesson2 精油の生い立ち  ボディーソープ

・Lesson3 トリートメントオイル  ハンドトリートメント

・Lesson4 精油のブレンディング   美肌ローション

・Lesson5 精油の香が脳に与える影響   フェイスパック・歯磨き粉

・Lesson6 スキンケアレッスン フェイストリートメント

・Lesson7 香りの歴史   ハンガリーウォーター

・Lesson8 精油の安全性と危険性   マウスウォッシュ

・Lesson9 精油の作用と身体の仕組み   ヘアパック

・Lesson10 オイルトリートメントを体験   ボディトリートメント

・Lesson11 香りの心理作用   エアフレッシュナー 

・Lesson12 精油で作る香水レッスン 香水

・Lesson13 精油の成分の知識Ⅰ Lesson5でクラフト作成済

・Lesson14 精油の成分の知識Ⅱ クリーム

・Lesson15 アロマセラピーに関する法規 


●アロマコーディネーターライセンス取得対応講座

◆入学金 ¥10,000(税抜き)

◆【通学】講座費用(税抜き)

 ●通常レッスン/全15回/レギュラーコース25時間~30時間/精油32種類

 ・フリータイム制レッスン/¥213,600

 (受講料¥150,000/教材費¥53,600/受験料\10,000)

  ※曜日時間固定レッスン/プラス\30,000   

 ・受講期間  3~6ヵ月 

 ●受験対応レッスン/全5回/15時間~17時間/精油12種類or32種類

  何んらかの理由でレギュラーコースが受講できないけれど資格を取得したい方

 ・フリータイム制レッスン¥128,000~¥143,600  

 (受講料¥80,000/教材費¥38,000(12種類)/¥53,600(32種類)/受験料\10,000)

 ・曜日時間固定レッスン/プラス\30,000   

*★*――――*★* *★*――――*★* *★*――――*★* *★*


【オンライン】講座費用(税抜き)

 ●通常レッスン/全15回/レギュラーコース30時間/精油32種類

 ・¥213,600

 (受講料¥150,000/教材費¥53,600/受験料\10,000

  ・受講期間  3~6ヵ月  (1レッスン2時間)

 ●受験対応レッスン/全5回/15時間/精油12種類or32種類

  何んらかの理由でレギュラーコースが受講できないけれど資格を取得したい方

 ・レッスン/¥128,000~¥143,600

     (受講料¥80,000/教材費¥38,000(12種類)¥53,600(32種類)/受験料\10,000)

・模擬試験希望者 1回¥5,400


●講座修了後にかかる費用

〈JAAアロマコーディネーター協会より認定書発行〉

・認定登録料¥30,000 資格取得後協会年会費¥12,000

・全国一斉試験 年3回(2・6・10月)

・試験会場 当スクールで受験可能です。


リフレクソロジーコース

足の反射区を学ぶリフレクソロジーコース
東洋式のイタ気持ちいい~刺激で反射ゾーンを刺激してお身体の調整をします。
ふくらはぎのトリートメントも入るので疲労回復やむくみ解消に役立ちます。
サロンにもすぐに導入ができ、カウンセリングの仕方からタオルワークも学べるので初心者の方でも安心して学ぶことができます。
サロンコースとしては60分、40分、20分コースに対応が可能。
アロマトリートメントやフェイシャル、介護施設などでも重宝し、施術者の指を大事にした手技を学んでいただきます。

入会金  ¥10,000(税別) 他コース同時申込は免除
リフレクソロジーコース  全10回 約20時間
講座費用         ¥160,000(税別) オイル代含みます。
何かしらの理由で講座期間を短縮したい方はご相談ください。

 少人数制で仕事や子育てをしながらでも続けられる『フリータイム制』を導入、1名から対応しており講師と相談しながらご自分の受講日時を決られます。ライフワークとして学んでみませんか?お気軽にお問い合わせください。

※電話に出られない時もございますので、その際は留守番電話にメッセージを残していただくか、メールにてお問い合わせください。折り返しお電話、またはメールをご返信させていただきます。

入校希望の方・お問い合わせはこちらまで

スムーズにご連絡がお取りしやすい公式LINEにご登録ください。

 https://lin.ee/huW7Qav


 〒250-0011

小田原市栄町2-8-31プランタン岩下404 

TAO Aromatherapy Claytherapy School & Relaxation Salon「ala malie」 

TEL/FAX 0465-21-6047

スクールお問合せ tao-aromatherapy-school@alamalie.jp

ご予約専用メール chisa_ala_malie@yahoo.co.jp

スクール以外のご質問&お問合わせ info@alamalie.jp

アクセス

所在地

〒250-0011
神奈川県小田原市栄町2-8-31-404

アクセス方法

JR在来線/JR新幹線/伊豆箱根鉄道/小田急電鉄/箱根登山鉄道 小田原

小田原駅から徒歩5分以内

お問い合わせ

お問い合わせ先:
0465-21-6047
メールでのお問い合わせはこちら

免責事項

当サイトのご利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。
Powered by Flips
編 集